-
2012年11月7日
南三陸 ”福幸の郷“便り 香るトウキに希望をかけて
さて、今回はトウキ畑の続きのレポートです。NTTドコモの皆さんの援軍で無事に植え付けが終わったトウキの苗は、その後、すくすくと生長し…と思いきや、思わぬ難敵が現れました。
-
2012年9月26日
南三陸 ”福幸の郷“便り ササニシキの復活が意味すること(その2)
●地域を結び、未来を育んだエースの悲運
ササニシキは、1963年に宮城県の古川農業試験場で誕生した品種です。
-
2012年09月07日
南三陸 ”福幸の郷“便り ササニシキの復活が意味すること(その1)
「これ、本当にササニシキなの? しかも、無農薬なの?」
未来の種プロジェクトで栽培中の田んぼを見学に来た人が異口同音に語る言葉です。
-
2012年08月01日
南三陸 ”福幸の郷“便り よみがえる薬草の郷づくり
山あいの斜面に広がる畑と、ポットに入った膨大な量のトウキの苗を前に、
スタッフたちが不安そうに話しあっています。